Sonova×サライ ACTIVE LIFE PROJECT 第2回イベント応募要項

小学館IDをお持ちの方は、小学館IDでログインすると簡単に応募することができます。

Sonova×サライ ACTIVE LIFE PROJECT 講談イベント応募要項

「今も楽しい。でも。聞こえたら、もっと楽しい。」をテーマに、ACTIVE LIFE PROJECTは誕生しました。

第2回イベントのテーマは三大話芸のひとつ「講談」。世襲が前提ではない講談界では初めてとなる、祖父の代から3代続く講談師・一龍斎貞鏡(およびもう1名)が登壇します。

イベントでは世界的大手補聴器メーカーのソノヴァ社の全面協力のもと、新次元の「聞こえ」空間で、日本の伝統芸能の「講談」をお届けします。凜とした姿から発せられる、音楽のような声の調子が、補聴器によってどんなきこえ方になるのか。

一流の「講談」×最先端の「補聴器」のマリアージュをお楽しみいただける一日限りのスペシャルイベントを開催します。

『良い「きこえ」との出会いによって、音の世界が変わり毎日がもっと楽しくなる。』

本イベントを通して、ぜひその「出会い」を体験いただけますと幸いです。

―開催概要―

・日時:10月28日(火)午後

 ※詳細は当選メールをもってかえさせて頂きます。

・場所:サントリーホール/ブルーローズ(東京都港区赤坂1-13-1)

 ※会場までの交通費等はご自身でのお支払いとなります。

 ※本イベントに関する会場への問い合わせはお控えください。

・出演:一龍斎貞鏡・およびもう1名

・募集人数:30名

・イベント内容:

1)サライ元編集長による補聴器体験トークイベント

2)ソノヴァ社の協力のもと、補聴器を活用した「講談体験」

3)製品体験会およびソノヴァ社との懇親会(飲料、軽食の提供を予定)

・応募〆切:10月6日(月) 23:59まで

 





























体験イベントへのご応募、誠にありがとうございます。

本イベントへのご応募・アンケートへご記載いただきました情報について、以下の利用目的とお取り扱い方法をご確認の上、ご応募いただきますようお願いいたします。

▶個人情報の取り扱い:

・株式会社小学館(以下「当社」といいます)は、応募時に入力いただいたお名前、ご住所、ご連絡先等を以下の目的で利用します。

・本イベントの参加に際するご案内を行うため

・今後のイベント運営に役立てるため

・当社は、入力いただいた情報から個人を特定できない形で統計資料を作成し、本イベントの協賛企業へ、『サライ.jp』、および『サライ』本誌の記事作成、広告セールス資料作成、広告セミナー等へ活用することがあります。

・当社のプライバシーポリシーはこちらのページよりご確認ください。

・小学館IDに登録済みの方は、本イベント終了後も個人情報を引き続き適正に管理いたします。くわしくはこちらの小学館ID規約をご覧ください。

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせにつきましては、以下の宛先下記までご連絡ください。

【お問合せ先】

株式会社小学館 文化事業局 サライ編集室

メール:info@serai.jp