▼データ応募の方
こちらのフォームでのエントリー完了後に、データアップロード用のリンクが記載されたメールが届きます。
応募データは「児童全員分の作品」と「作品応募票」をひとつのPDFファイルにまとめて、アップロードしてください。
※作品応募票は1作品ごとに必要になります。「作品応募票」を各児童の作品の前ページに挿入し、【Aの応募票→Aの作品→Bの応募票→Bの作品……】となるように並べ、ひとつのPDFファイルにしてください。まとめる作業にはパワーポイント等のご利用を推奨します。
※ファイル名は「提出年月日YYYYMMDD_学校・団体名_学年_クラス名_応募代表者名(担任名).pdf」の形式で設定してください。例:20250908_〇〇小学校_4年_1組_山田太郎.pdf)
※ファイルがアップロードできないなど技術的な支障がある場合は、下記「郵送応募」にてご応募ください。
▼郵送応募の方
「団体応募用リスト」「全ての児童の作品(コピーも可)」「作品応募票(全ての児童分)」をまとめて一括で郵送してください。
※「作品応募票」と各児童の「作品」は【Aの応募票→Aの作品→Bの応募票→Bの作品……】となるように並べてください。
<送付先>
〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋 2−3−1
小学館 第三児童学習局内
自由研究コンクール事務局宛〈団体応募と明記してください〉
※コピー代、送料はご負担ください
※同一作品を、郵送応募とデータ応募の両方で重複して送ることのないようご注意ください
※原則として応募は「クラスごと」でお願いします。複数のクラスの作品を応募される場合は、一度このフォームでの応募を完了した後、あらためて新しいフォームで応募してください。
◆お問い合わせ先(事務局):Email: jiyuukenkyu@shogakukan.co.jp (平日10:00~17:00)